葬儀業界における競争環境の変化が加速する今、「選ばれる葬儀社」になるためには、サービスや品質だけでなく、顧客視点に立った“戦略的なマーケティング”が不可欠です。今回のプレアカ特別セミナーでは、早稲田大学大学院 経営管理研究科教授であり、早稲田大学マーケティング戦略研究所代表も務める木村達也教授をお招きし、「強い葬儀社を創るマーケティング戦略」をテーマにご講演いただきます。これまで多くの企業のマーケティング支援に携わり、実践と理論を高い次元で融合されてきた木村教授から、経営学の視点とマーケティングの考え方を学ぶ貴重な機会です。さらに、年商10億円超の葬儀社を率いるサロンメンバー2名を迎えたパネルディスカッションも同時開催。革新企業の事例紹介として実際の取り組みを語っていただきます。マーケティングを経営に本格的に取り入れたい経営者の皆さま、幹部の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

過去のプレアカ特別セミナーの模様はこちらからご覧いただけます。

登壇者プロフィール

木村 達也教授
●早稲田大学商学部卒。英ランカスター大学大学院よりMBA、早稲田大学より博士号を取得。日欧米の各企業においてブランド・マネジメント、マーケティング戦略の策定および実践に携わる。日本大学大学院助教授、英オックスフォード大学客員研究員、米コロンビア大学客員研究員等を経て、現職。マーケティングに関する著書多数。

清水 宏明
●プレアカ 主宰 経営学修士(MBA)
代々葬儀社を営む家系に生まれる。自身で起業した葬儀社を0から20億円の売上まで成長させる。
その間、直葬のブランド化、同ブランドの全国展開。手元供養品の販売と事前相談を目的としたサロン事業や遺体安置専用施設の設置など生活者のニーズをいち早く取り入れた、イノベーティブな事業を展開する。その取り組みは多くのメディアで取り上げられ、多数のビジネスコンテストで優勝するなど高い評価を受ける。
その後、更なる事業の拡大を目指しM&Aを行い全国でも有数の企業へと成長させた後、当初から目指してきた「F.I.R.E(Financial Independence / Retire Early (経済的に自立した早期退職) 」を実現するため2020年にイグジットする。2018年には早稲田大学大学院経営管理研究科においてMBA学位を取得。主に葬儀業におけるマーケティングについて研究を行い上位10%の優秀修了者として修了。2021年より経営勉強会「清水ゼミ」を主催。複数の葬儀社の経営改革をサポートする。2023年よりオンラインサロンを運営。

辻本 和也
●ラポール株式会社 代表取締役
2009年に有限会社辻本葬祭へ入社。その後関連事業の幅を広げる取り組みを展開、さらにM&Aによる事業拡大を経て2020年により現職。関連グループ企業の社長も務め、和歌山、大阪、兵庫にグループ合わせて20箇所以上の会館を展開中。

荒井 貴大
●株式会社セレモニー宝典 代表取締役
栃木県で葬儀および供養関連サービスを展開する株式会社セレモニー宝典の三代目として、10箇所を超える会館を展開中。シニア・終活関連サービスを行うグループ企業の社長も務め、栃木県宇都宮市周辺地域を中心に多数の事業を展開中。

参加費

●プレアカ会員企業様 33,000円(税込)/1名様
●一般参加企業様 55,000円(税込)/1名様
※同伴者1名様追加につき+11,000円(税込)
マーケティングに関わるスタッフの方も是非ご参加ください。

懇親会参加費(17時開始予定)

セミナー終了後に懇親会も予定されており、経営者同士の交流を深める貴重な機会となります。
11,000円(税込) ※1名様

プログラム概要 (2025年7月14日)

14:00〜15:20 革新企業の事例紹介
15:30〜16:10 パネルディスカッション
16:10〜16:40 基調講演
17:00〜 懇親会

会場:早稲田大学 日本橋キャンパス

東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング5階(COREDO日本橋)

お申し込み方法

下記お申込みフォームより7月12日までにお申し込みください。

お申し込みいただいた方には後日、セミナー受講票をメールでお送りします。
参加費のお支払いは請求書をメールでお送りしますので期日までにお振込をお願いします。

TOP